「利休にたずねよ」 ありえへんハプニング!
久々の投稿…! わたし的にようやく仕事の山を越え、普段の生活に戻れそうな感じです。
で、これまた久々の休日! 3日から休んでへんもんね… 殺す気か!
姫路大劇シネマにいってきました!
あれを観に…!
映画って、ほんま久しぶりです! 「十三人の刺客」 以来です… 何年ぶりやねん???
「利休にたずねよ」 を観てきました!
初めての 姫路大劇シネマ、3つの劇場で構成された昔ながらの映画館です。
入口で前売りチケットを切ってもらい、おっちゃんに案内され ③番シネマへ…
10時開演! わたくし理由があって、映画はいつも一番後ろの席で観ますねん…
最後部の中央席に陣取って、 予告映画を観ながら、10分後…
東映… はじまり はじまり~
なんか学園ぽい雰囲気から始まりです… ???
んっ? しばらくして、お兄ちゃん2人と、女の子が変身して戦いだしました… なんでや???
開演後、約15分程たっています… まだ予告映画の続きなのか?
それとも私が劇場番号を間違えたのか??? おっちゃん③番やと、ゆーたはずやけど
そのうち 場内のお客さんも、キョロキョロ、ザワザワ…
「利休にたずねよ」 やけど、なに観にきたか 「隣の人にたずねよ」 か? 思たとき…
おっちゃんが入ってきて…
「すみません、もうしばらくお待ち下さい!」 って…
上映映画
間違えとんかい!
こんなことがあるのですね!
数分間の中断後、 「利休にたずねよ」 上映開始…
茶道を少しばかりかじっているし、茶道具にはそれ以上に興味があるので、興味深々のこの映画、
安土桃山時代に生きた 千利休 の生き様が描かれています。
加えて、長次郎作の黒楽・赤楽茶碗をはじめ、国宝級の本物の作品も登場し、見所満載です!
市川海老蔵の演技もバツグンやね! 途中でちょびっと泣いてもた…
だから一番後ろの席なのです… わからんよう涙拭くのん難しい… 鬼の撹乱か!
「利休にたずねよ」
ええ映画どす…!
あなたにおススメの記事
関連記事