シロミル貝&ナマコのさばき! SEAT-CLUB料理教室

たけちゃん!

2015年02月26日 19:42

JF兵庫県水産会館に行ってきました!

SEAT-CLUB料理教室へ!



魚のさばき方教室! 今回は、

シロミル貝&ナマコ のさばき方!

とっても、マニアック!   

ナマコは よくさばきますが、シロミル貝は初めてなので、行ってきました!




シロミル貝、 でかっ!



貝柱の部分を 断ち切って、殻から外します。




ちょっと、 卑猥感が…    とっても、ご立派!


殻から外して 肝の部分を取り除き、 水管部分を切り開き、 数秒 湯通ししてから 皮を剥きます…

ビヨ~ン!  こんな風に、簡単に皮が剥けます…


皮が剥ければ、

水管部分は、 そぎ切りに…


ひもの部分は かくし包丁を入れて切り分け、

バーナーで炙りに!  う~ん、ええ匂い!



シロミル貝の お造り の出来上がり~!    意外と、簡単!



つづいて、ナマコ!

ナマコは 両端を落として 縦半分に切って 内臓を取り、 数秒湯通ししてから 筋を取って

数ミリ厚の小口切りにして 酢に漬けるだけ…  ちょー簡単!




わたし作!





ちょいと一杯のアテが 出来ました!


シロミル貝、 水管の部分は コリコリ食感で、 ひもの部分は 炙りの効果も相まって 甘味倍増!

ナマコも 湯通しで、 ほどよい柔らかさに!  どっちゃも、 めちゃ旨! 日本酒、呑みてぇ~!


ごちそうさまでした! 

ちょっとマニアックな、さばき教室でした!  次回は、イカナゴの くぎ煮教室へ!







あなたにおススメの記事
関連記事