イカナゴのくぎ煮 SEAT-CLUB料理教室

たけちゃん!

2015年03月13日 19:00

兵庫県水産会館に行ってきました…

SEAT-CLUB料理教室!

いかなる魚の 

イカナゴの名前の由来…


イカナゴくぎ煮教室!

毎年旬のこの時期に 集中してある くぎ煮教室、 今回初めての参加です!




主役の、イカナゴ! 前どれの とれとれ ぴちぴちもんです!




濃口しょう油、みりん、酒、ざらめ を使って炊き上げます。 あと、山椒も!

  〈材料〉㊙ 
   ・イカナゴ 1Kg
   ・濃口しょう油 200cc
   ・みりん 150cc
   ・酒 50cc
   ・砂糖(きざら) 230g
   ・山椒(生) 20g



落し蓋の作り方も重要なポイントでした! こんな風に 鍋肌にぴったりと、ベレー帽状に…



イカナゴを洗って、調味料を加えて

強火で 一気に煮立たせます! で、火加減を調整し、この蓋の持ち上がった状態をキープします。

煮泡で炊く!
教室中に、 甘辛~い ええ匂いが立ち込めます…



落し蓋が鍋の中に沈み イカナゴが見えてきたら、落し蓋を取って さらに煮詰めます。

煮詰めるほど 硬くなる…  私は柔らかめが好きなので、ちょいと早めに火を止めました。




コンロから外し荒熱を取ってから、 ザルにひっくり返して 団扇でパタパタ… さらに冷まします。





出来上がり~! 

つやつやで、旨そう!




タッパに入れて、お持ち帰り!



もちろん

おちゃけのアテに!    自作の酒器と割山椒皿で、ええ感じ!




初めてやけど…

結構美味しく出来ました!

また作ってみよう!







あなたにおススメの記事
関連記事