2014年11月17日
行っちゃいました… 第7回 明石まちなかバル!
第7回 明石まちなかバル!
バルやってますよ~!


今回は仕事と プライベートの都合でどうしても休めず、2日目の夜だけの参加となりました…


ゆりぼーパパ&ママ と一緒に行ってきました


1軒目
喜楽 さん!
数名並ばれていたのですが、割と回転がよさそうだったので並ぶことに。
が! 私たちのところでピタリと止まり、 約20分待ちました…


バルメニューの、 たこ天・穴子天相乗り
甘めの衣で、揚げたてサクサクです! たこはプリプリ、穴子は脂がのってて
めっちゃ旨し!

もう一品、 きゅうりとたこの酢の物 こちらも ええ塩梅で、美味しかったです!
生おビール・小 とともに!
2軒目
旬菜 たにはら さん! バルではいつも伺う、お気にのお店です!
バル3種盛
ブリのなめろう サバの燻製
飛龍頭のあんかけ おちゃけ!
おちゃけは、三重の 鈴鹿川 という お酒です。 スッキリしてて飲みやすい!
たにはら さん、
日本酒つうのお店です!


3軒目
家庭料理 みつぼし さん!
私たちが行った時には、 チケット2枚の 特選!海鮮丼と天ぷら盛り合わせ から、
チケット1枚のバルメニューに変わっておりました…
こんなんに! おつまみ3種盛り?
鯛の南蛮漬 サンマとナスとサツマイモのたいたん
クリームチーズ 豆乳も入ってるそう?
生おビール・中 とともに!
4軒目
魚の棚 Pasta Bar さん!
旬の前菜4種盛り合わせ
おねいさんに 料理の内容を聞きましたが、忘れてもた…

なめろうっぽいのん、かぼちゃのバニラ風味っぽいのん、サンマのマリネっぽいのん、
何んかのパテ、ほんで サラミ! んっ? 5種でんがな…

白ワインとともに、 お店の外の酒樽のテーブルでいただきました!
どれもワインによく合う 美味しいおつまみでした!

5軒目
漁師めし 新浜 さん!
ゆりぼーママが、 がっつり系 をお望みなので 丼物を! でも、ヘルシーって書いとるで

漁師おすすめ健康メニュー 最強ヘルシーセット
一見、 海鮮丼に見えますが やっぱりね…
予想通り、 ご飯じゃなく サラダでした… とっても、ヘルすぃ~!
みつぼし さんに続いて、 またまた 鯛の南蛮漬!
お冷やぢゃないよ、 おちゃけです! 銘柄は分からん…
魚のアラの お味噌汁もいただいて、 ちょいと酔い覚まし?
この時点で、5枚綴りのチケット終了! このあと、どうする???
6軒目 ゆりぼーママに チケット1枚 お借りしました! かたじけない…
レストラン&バー オータニ さん!
じぇんとるめん の私に とってもお似合いの、 おサレなイタリアンのお店です! (←どこがやねん!)
赤ワイン をば! 甘くて美味しい!
三元豚のローストポーク イタリアンなソースでいただきました!
これはこれで、めっちゃ美味しい! でもね…
なんか無性に、英洋軒さんの 焼豚 が食いたくなってきた…
ゆりぼーパパ と 英洋軒さんの話で盛り上がってしまいました。 お店の方、ゴメンちゃい
そんなこんなで、 第7回 明石まちなかバル も これにて終了です!
で、 最後のシメ???
7軒目
鮨 ささ倉 さん! 私の寿司の師匠のお店です。
この日、バルから流れてきたお客さんが多かったらしく、穴子を除きネタは完売!
で、 穴子の押し寿司
さすがは師匠! 手際よく ものの数分でつくっていただきました!
(手順を見とったけど、早すぎてわからんかった… )
おちゃけは、 長野の 真澄 を! 名前はめっちゃ嫌いなんですが… (極超アンチG)
とっても美味しい お酒です!
で、もう一品
変わったやり方の、 穴子のにぎり 穴子半身をくるりと巻いて にぎりを!
凝縮された穴子の味が 口いっぱいに広がります!
うまかぁ~!

次回は是非、盛合せを食べてみたい! 先生、アリガト!
今回 参加を見送るつもりだった 明石まちなかバル。 ゆりぼーパパ&ママのお誘いを受け
とても楽しい ひとときを過ごせました!


このたび お邪魔させていただいた お店の方々
ごちそうさまでした!


次回も、よろしく!