2018年03月17日
くぎ煮第3弾 イカナゴくぎ煮 文旦風味
高知のジャズ友さんに 戴きました!

土佐文旦


土佐 と 播州 の、コラボレーション???


土佐文旦



土佐 と 播州 の、コラボレーション???


文旦の皮を下処理!

3回 ほど茹でこぼして、一晩 水にとって 苦味とアクを取りました。


細かく切って、 でけた~! 身の部分もちょびっと用意!


シーズン 3度目の イカナゴ!

6cm くらいにまで 成長しています。

文旦の皮でマーマレードが作れるので、くぎ煮にも応用? 初めての挑戦です!


土佐 と 播州 の、コラボレーション???

分量は わからへんので、てきとー…


いつものように、煮泡で炊いて…

最後の煮詰めるタイミングで、残りの皮と 細かくほぐした身を投入! これで ええのか?


こんな感じに、出来上がりました!


お味は? だいぶん文旦の量が少なかったようですね…


皮のある部分は文旦の風味がしますが、無い部分は ふつーの くぎ煮です…

失敗は成功のもと

次回に、生かします!



失敗作で、ちょいと一杯!



イカナゴくぎ煮文旦風味

Posted by たけちゃん! at 19:00
│料理