2011年09月05日
日曜日の、アルちゅ旅… 「王将」&「じゃがいも」
台風の影響が、もろに出ている昨日・日曜日、行ってきました書写の里・美術工芸館。
山電不通だったので、バスで姫路まで…。 次の書写行きバスまで2時間待ち…
で、どうする…?
ちょっと早い(だいぶんはやい!)ですが、早めの昼食を…
10:30から開いている、王将・姫路店さんです。
さすがに開店早々、お客さんは、まばらです。
でもほとんどの人がビール飲んでます… (ほぼ9割?)
おまえら、アル中かい!
で、
アサヒ・大びん(504円)
おいちぃー!
あては、
カッパ(157円) なんか、めっちゃ量、少ななりましたなぁ
続いて
ふわふわあんかけ玉子(168円) この味・この量・このふわふわで、この値段! 超~お得!
それから、
ゲソからあげ(168円) マヨネーズも付いてて、もう言うことなしです!
王将・姫路店の、おつまみメニューは、安くてお薦めです!(えだまめは除く)
おビール・大ビン(504円)追加し、 本日のメインディッシュ
姫路店限定メニュー、ホルモンやさい炒め(500円)
みんな合わせると
こんな感じ! 超豪華メニュー!(私的…)
おいしゅうございました!
で、お会計
なんと、計2001円微妙…。 ここで王将・餃子倶楽部カードを使うと95円引きですが…
やめました…
だって、来年の餃子倶楽部カードのスタンプ貯めてますからね…
500円でスタンプ1コ。 94円の差は大きい! (意外とセコイ私です…)
昼食? 改め昼呑みのあと、バスの時間まで約1時間…
姫路市立美術館での、「酒井抱一と江戸琳派の全貌展」も考えましたが、時間が足りない…
そうだ、酔いを冷ますために歩こう! (短絡的思考…)
で、歩きました姫路城の周りを
てくてく・てくてく… 時間つぶし…
それから、12:40のバスにのって、書写の里・美術工芸館へ
講演会「もうひとつの伊万里~大聖寺伊万里について~」です。
おビールのおかげで、途中からちょびっと寝てしまいましたが… スビバセン…
講演会のあと、姫路駅まで戻り、ちょいと時間があったので、先週に続き…
立呑み「じゃがいも」さんへ
きょうは、生ビール(400円) (お昼に大びん2本飲んでるので…)
おでんの、スジ・大根・たまご。(各100円)
立呑みなんで、これだけでサクッと出ました。 計700円
(「じゃがいも」さん、おみぞ筋を北上、フォーラスのすぐ北の、通り東側にありますよ!)
帰りちょうど合わせるかのように、山電運転再開。
姫路発、16:13で帰りました!
色々あったけど、ええ休日でした…
おまけ
妻鹿の市川 (山電車内からパチリ!)