2013年03月04日
アルちゅの、ちょいと一杯!(83) 居酒屋「たつみ」
京都・四条河原町にある、居酒屋「たつみ」さんに行ってきました!
立呑みは大好きですが、京都では行ったことがありません…、 っていうか知らない…
京都に来ても、いつも帰りの梅田で寄り道し、ちょいと一杯!です。
「ひとりで歩く京都本」 このたびは、この本で調べていきましたよ!
居酒屋 「たつみ」 さん、 お昼12時開店の アルちゅ にやさしいお店です!
立呑み席約15名・カウンター6席・テーブル22席・座敷10席があります。 結構大きい???
しかもこの本の文面には…
平日でも昼間から老若男女に職業不明な街人で満員御礼。
昼酒の背徳感など微塵も感じさせない明るい雰囲気に和む。
とあります! う~ん、なんという いいフレーズ! 昼呑み大王にはうってつけ!
12時半ごろやったのですが、ほぼ満員御礼! でも立呑み席が空いていたので、そこで一杯!
まずは大びん・アサヒで、かんぱ~い!
アテは
タラの生白子ポン酢! 今が旬!どこで食べても濃厚でクリーミーでめっちゃ旨!
ちくわ天! ふつうのちくわ天ですが、揚げたてサクサクでおいし~い!
タラの芽の天ぷら! 苦みがちょうどええ感じ! 塩パラでいただきました。
あちゅかん! キ~ザ・ク・ラ~!
穴子とキュウリの酢の物! 蒸した?アナゴを焼いているのか、ふわふわです。
しかもアナゴは温かく、こんな感じのは初めて、でもこれもうま~い!
生麩のおさしみ! 初めて食べる生麩… 京都の名物か???
わさび醤油でいただきましたが、う~んなんかゴマ豆腐のゴマ味なしのような感じで…
ちょっとわたしには合いまへん…!
おにぎりウメとサケ! ウマソヤネ… あと、アルちゅ は、あちゅかん!もういちょおかわり…
いもぼう! 小芋と棒ダラのたいたんです。 小芋もタラも、おいしおす~!
なぜか、なっとうオムレツ! ソースをかけていただきましたが、うま~っ!
初めての京の立呑み、若干姫路より単価が高めでしたが、おいしおした~!
ごちそうさんどした!
こんな感じの、京のランチどす~! (あっ、残ってへんやん… )