ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年03月11日

「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館

大阪アウトドアフェスティバルの帰り、淀屋橋で途中下車…
「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館 
湯木美術館に行ってきました!




湯木美術館、日本料理店「吉兆」の創業者・湯木貞一の茶の湯コレクションの美術館です。


今回は、平成25年 春季展

「江戸時代の千家のわび茶」展 を観てきました!


抹茶茶碗のほか、水指・茶器・茶勺… 値打ちのある素晴らしい茶道具が展示されています!


これまでは茶碗にしか興味がありませんでしたが、茶道を始めてはや1年…

その他の茶道具にも興味津々です! ニコッ


ええのんいっぱいありましたが、特に

  長次郎作  黒楽茶碗 銘「春朝」(はるのあした)

室町時代の作品だそうですが、ええのん観させてもらいました! ニコニコチョキ



4月から、 特別展 「茶の湯の漆器」 が始まるそうです。 棗・茶箱…

また来ねば… テヘッ




「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館 
帰りに買うてもた…




「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館 
茶碗名作選!  眺めていたら、こころが和みます!



「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館 
もう一度おさらいしたい「拝見」の基礎知識!  茶道教室、さぼりまくりですが… これでお勉強!

茶道関係の本、いっぱいありました! 他にもほしいのんあったけど、次回に…




「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館 
湯木美術館






このブログの人気記事
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)

酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)
酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)

初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)

同じカテゴリー(芸術鑑賞)の記事画像
凄すぎですやん! (◎o◎) / 野田弘志-真理のリアリズム 姫路市立美術館
もうやめとく… ゚(゚´Д`゚)゚ ゴッホ展 兵庫県立美術館
もっぺん見たかってん! ストラスブール美術館展 姫路市立美術館
あなたはどっち派? ねこといぬ・岩合光昭写真展
チームラボ 姫路市立美術館
みつをの文字力(もじぢから) 相田みつを美術館
同じカテゴリー(芸術鑑賞)の記事
 凄すぎですやん! (◎o◎) / 野田弘志-真理のリアリズム 姫路市立美術館 (2022-07-24 19:00)
 もうやめとく… ゚(゚´Д`゚)゚ ゴッホ展 兵庫県立美術館 (2020-03-05 19:00)
 もっぺん見たかってん! ストラスブール美術館展 姫路市立美術館 (2020-01-26 21:45)
 あなたはどっち派? ねこといぬ・岩合光昭写真展 (2019-08-17 19:00)
 チームラボ 姫路市立美術館 (2019-04-30 19:00)
 みつをの文字力(もじぢから) 相田みつを美術館 (2019-03-27 19:00)

Posted by たけちゃん! at 19:00 │芸術鑑賞

削除
「江戸時代の千家のわび茶」展  湯木美術館