ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月18日

出石焼 ~但馬のくらしとやきもの~ 兵庫県立歴史博物館

土曜日、ジスロマックSR を服用してから、 食事が取れるまで時間があったので…出石焼 ~但馬のくらしとやきもの~ 兵庫県立歴史博物館
兵庫県立歴史博物館へ!

出石焼 ~但馬のくらしとやきもの~

を観に! ニコッ




出石焼 ~但馬のくらしとやきもの~ 兵庫県立歴史博物館
この日より始まった この特別企画展、初日にもかかわらず がらんがらんでした…! ビックリ汗



出石焼 ~但馬のくらしとやきもの~ 兵庫県立歴史博物館
パンフレットも、もろてきた! ちょき


白磁の染付が代表的な 出石焼…  磁器の作品は、しゅっとしすぎて冷たい感じがするので

わたし的には あまり好きではないのですが、細工物の技術は凄すぎますね! ビックリ


出石焼といえば、過去に 兵庫陶芸美術館のワークショップで、出石焼の技法・菊彫りと

そば打ちの体験をしたことがあります。 そんなことで、割と身近に感じている焼き物です。

この企画展、 まえに開催された姫路市立美術館での ルーシー・リー展にくらべると

だいぶん華やかさに欠けますが、素晴らしい作品も何点かありますよ!

それと、出石焼の創始期は、磁器じゃなく陶器であって、それが丹波から伝わったことも、

このたび初めて知りました! ビックリ    特別企画展の概要は → こちら!


空いてたおかげで、じっくりゆったり観れました! ニコッちょき  でももう一度行ってみよう!




焼き物にふれると、無性に ロクロ引きしたくなります…汗

で、 わたくし…

兵庫陶芸美術館で、 1/23㈯ から始まる 技術専門講座

丹波焼伝統工芸士に学ぶ! ~徳利と登り窯焼成~

に参加致します! (繰り上げ当選やけど… )  ご参加の皆様、よろしくお願い致します! ニコニコ


とっくり、つくるよ~テヘッちょき










このブログの人気記事
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)

酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)
酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)

初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)

同じカテゴリー(芸術鑑賞)の記事画像
凄すぎですやん! (◎o◎) / 野田弘志-真理のリアリズム 姫路市立美術館
もうやめとく… ゚(゚´Д`゚)゚ ゴッホ展 兵庫県立美術館
もっぺん見たかってん! ストラスブール美術館展 姫路市立美術館
あなたはどっち派? ねこといぬ・岩合光昭写真展
チームラボ 姫路市立美術館
みつをの文字力(もじぢから) 相田みつを美術館
同じカテゴリー(芸術鑑賞)の記事
 凄すぎですやん! (◎o◎) / 野田弘志-真理のリアリズム 姫路市立美術館 (2022-07-24 19:00)
 もうやめとく… ゚(゚´Д`゚)゚ ゴッホ展 兵庫県立美術館 (2020-03-05 19:00)
 もっぺん見たかってん! ストラスブール美術館展 姫路市立美術館 (2020-01-26 21:45)
 あなたはどっち派? ねこといぬ・岩合光昭写真展 (2019-08-17 19:00)
 チームラボ 姫路市立美術館 (2019-04-30 19:00)
 みつをの文字力(もじぢから) 相田みつを美術館 (2019-03-27 19:00)

Posted by たけちゃん! at 19:00 │芸術鑑賞

削除
出石焼 ~但馬のくらしとやきもの~ 兵庫県立歴史博物館