2011年06月23日
SEAT-CLUB料理教室 サバのきずし
サバのきずし=〆サバ。 きずし大好き! 酒のアテに最高ですよね。
釣ったサバをきずしにしたく、参加しました。
大体のやり方は知ってますが、基本からお勉強…
基本のレシピ。
私は3人前の材料を注文、サバ3匹。 (ゴマサバ、こんなにでかいとは… ちょっと多すぎ?)
すでに三枚におろしたサバに、強塩をして30分おきます。 でも、これでは全然、塩が足りない…?
(参加者の皆さんに、塩を使われちゃいました… 品切れ!)
時間待ち…
教室からは、明石海峡と明石大橋が望めます。
30分後
塩を洗い流し、コブをはさんで酢につけて、さらに30分待ちます。
30分後、酢から出して、料理教室終了!
超簡単、塩して酢に漬けただけ…。
ラップに包んで、お持ち帰り。 ここから自宅での作業。
骨抜きで中骨を取ります。
最後に、薄皮を取って… あっ、ちょっと失敗!
出来上がり! 盛り付け、めっちゃ悪いですが…
お味の方は…
最初の強塩が出来ていなかったので、身は締まらず、酢も浸透せず… 最悪!
ただの、サバのきずし風・刺身でしたね! 残念!
でも、奥が深い! ますます、のめり込みそうです
酢を変え、塩の時間を変え…
「絶品!マイ特製きずし」を目指します!
Posted by たけちゃん! at 20:15
│料理教室