2014年01月20日
巻き寿司! SEAT-CLUB料理教室
本日、代休とって行ってきました…

JF 兵庫県水産会館へ!
久々の、料理教室!

JF 兵庫県水産会館へ!
久々の、料理教室!


JF兵庫県漁連がやっている、SEAT-CLUB料理教室です!
ほんまに久しぶり… 約1年4ヶ月ぶりです。 でもちゃんと覚えてくれていましたよ!

今回から新たに始まった 「すし教室」 きょうの課題は、 「巻き寿司」 です。
この教室、明石の名店 「明石菊水」 の元料理長 笹倉先生が教えて下さいます!
仕事休んででも行かねば…

まずは、シャリの炊き方から… ㊙のかくし味を教わりました!

つづいて、卵焼き! ちょっと甘めの卵焼きです。

椎茸の佃煮! 食感を出すために、椎茸以外のものも入っています。

焼きアナゴ! 焼きアナゴの頭としっぽを使った、おすましの作り方も教わりました!

酢の合わせ方やら、酢飯の混ぜ方も…

もちろん巻き方のコツも!

おまけで、寿司の握り方もちょこっとだけ… これは、また今度教わります!

で、わたしのん! 見てくれが全然ですが…
味は美味しい! 

実習中、ある方がそばに来られて…
「魚のさばき達人講座のとき、講師されていましたよね!」 って…
げげげっ! 「そうなんです…
」 講師じゃなく、助手やけどね… その時の様子 → こちら!
そんな方とも再会でき、楽しくて有意義な すし教室 でした!

いっぱいメモった、私の宝物!
ありがとうございました!

次回の ちらし寿司 は参加しませんが、 またよろしくお願いします!

先生のお店、 鮨 ささ倉 また寄せてもらいます!

ほんまに久しぶり… 約1年4ヶ月ぶりです。 でもちゃんと覚えてくれていましたよ!

今回から新たに始まった 「すし教室」 きょうの課題は、 「巻き寿司」 です。
この教室、明石の名店 「明石菊水」 の元料理長 笹倉先生が教えて下さいます!

仕事休んででも行かねば…

まずは、シャリの炊き方から… ㊙のかくし味を教わりました!
つづいて、卵焼き! ちょっと甘めの卵焼きです。
椎茸の佃煮! 食感を出すために、椎茸以外のものも入っています。
焼きアナゴ! 焼きアナゴの頭としっぽを使った、おすましの作り方も教わりました!
酢の合わせ方やら、酢飯の混ぜ方も…
もちろん巻き方のコツも!
おまけで、寿司の握り方もちょこっとだけ… これは、また今度教わります!
で、わたしのん! 見てくれが全然ですが…



実習中、ある方がそばに来られて…
「魚のさばき達人講座のとき、講師されていましたよね!」 って…

げげげっ! 「そうなんです…


そんな方とも再会でき、楽しくて有意義な すし教室 でした!

いっぱいメモった、私の宝物!
ありがとうございました!


次回の ちらし寿司 は参加しませんが、 またよろしくお願いします!
先生のお店、 鮨 ささ倉 また寄せてもらいます!


Posted by たけちゃん! at 19:00
│料理教室