2014年04月23日
SEAT-CLUB料理教室 小鯛のすずめ寿司!
月曜日、有休とって こっそりと行ってきました…

JF 兵庫県水産会館へ…
病院、ちゃうやん…!



JF 兵庫県水産会館へ…
病院、ちゃうやん…!




SEAT-CLUB料理教室の

すし教室です!
この教室、明石の名店「明石菊水」の元料理長 笹倉先生から、本格的な寿司のつくり方を学べます!
仕事休んででも 行く値打ちがありますねん!
受講者募集後、すぐに満員御礼!
予約の取れない、 超~ 人気の すし教室です!

今回は、 小鯛のすずめ寿司を教えていただきました!
まずは、鯛のさばき方の実演を!

まあこれは、わたくし ふつーに出来まっせ!


強塩の加減…

酢じめのタイミングの見極め方… 時間じゃないのです、色つやで見極めるのです!

すずめ寿司用の ネタのさばき… こんなさばき方は初めてです!

押し型への、ネタの並べ方… 簡単そうで、難しい…

押し加減…
そのほか 調味料の配合割合など、門外不出の秘伝を色々と教えていただきました!

ぶっちゃけこれが知りたくて、行ってますねん…

すずめ寿司の、 出来上がり~!
旨そうやね!
すずめ寿司???

押し型の無い時代に、小鯛をこのように三角に握って 最後に鯛のしっぽをトッピング…!
その形が すずめに似ているところから、すずめ寿司と呼ばれるようになったそうです。
すずめ寿司… 今は押し寿司で、 このような三角形では作ることがないそうですが…
で…

わたし作の すずめ寿司! 押し方が弱かったので、切り口の角が立っていません…

でも、見てくれは悪いですが、 味はバツグン!


鯛の潮汁のつくり方も教わり、 皆さんと一緒に自作のお寿司で昼食です!
ごちそうさまでした!
次回は、細巻きです! 楽しみ~!

SEAT-CLUB料理教室!
すし教室です!


この教室、明石の名店「明石菊水」の元料理長 笹倉先生から、本格的な寿司のつくり方を学べます!
仕事休んででも 行く値打ちがありますねん!



予約の取れない、 超~ 人気の すし教室です!

今回は、 小鯛のすずめ寿司を教えていただきました!
まずは、鯛のさばき方の実演を!
まあこれは、わたくし ふつーに出来まっせ!


強塩の加減…
酢じめのタイミングの見極め方… 時間じゃないのです、色つやで見極めるのです!
すずめ寿司用の ネタのさばき… こんなさばき方は初めてです!
押し型への、ネタの並べ方… 簡単そうで、難しい…
押し加減…
そのほか 調味料の配合割合など、門外不出の秘伝を色々と教えていただきました!


ぶっちゃけこれが知りたくて、行ってますねん…

すずめ寿司の、 出来上がり~!

すずめ寿司???
押し型の無い時代に、小鯛をこのように三角に握って 最後に鯛のしっぽをトッピング…!
その形が すずめに似ているところから、すずめ寿司と呼ばれるようになったそうです。
すずめ寿司… 今は押し寿司で、 このような三角形では作ることがないそうですが…
で…
わたし作の すずめ寿司! 押し方が弱かったので、切り口の角が立っていません…


でも、見てくれは悪いですが、 味はバツグン!


鯛の潮汁のつくり方も教わり、 皆さんと一緒に自作のお寿司で昼食です!
ごちそうさまでした!

次回は、細巻きです! 楽しみ~!

SEAT-CLUB料理教室!
Posted by たけちゃん! at 20:53
│料理教室