2014年11月19日
SEAT-CLUB料理教室 にぎり寿司②
今週月曜日、 行ってきました…

兵庫県水産会館へ!
にぎりまっせ~!

兵庫県水産会館へ!
にぎりまっせ~!


毎月恒例の、 SEAT-CLUB料理教室の すし教室に行ってきました!
先月につづき、 にぎり! 2回目の講習です!

講師はいつもの、 鮨 ささ倉 の 笹倉先生です! いつもの通り、酢飯のつくり方から…
今回の寿司ネタは、 ハマチ・赤イカ・チヌ(クロダイ) です!
イカの処理の仕方を学びました!
この下処理で、 どんなイカも 美味しくなるそうです。
ハマチの さばき! これだけは わたくし、完璧に出来ますよ!


ネタの 切り方!
で、いよいよ 寿司の握り方を…
手酢をつけて、 利き手でシャリを コロコロまとめます。 1個 約14グラム…
脇を整えて、 ネタを伸ばして…
シャリが 舟形になるように 握ります。 このように!
言うのは簡単ですが、 全然出来ない…



先生に 握ってもらったシャリを何度も ニギニギして、 大きさの感覚を手のひらに叩き込みます…
で、出来上がった わたしの にぎり! どうでっか?
ハマチ!
イカ!
チヌ!
シャリのみ! 大きさ、揃ってる???
もっと、練習せねば…

にぎりのほか
アラの下処理!
そのアラを使った、 チヌの すまし汁 の作り方! あと、 汁を 濁らせないコツも…
自分の にぎりで、 昼食です!

チヌの すまし汁も めっちゃ旨!
ごちそうさまでした!


いよいよ来月で、 この すし教室も 最終回です…!
Posted by たけちゃん! at 19:00
│料理教室