ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年12月06日

丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②

先月 、集中して受講した、兵庫陶芸美術館 での 専門技術講座 

丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~キラキラ



ロクロ成形のあとは、削りの工程が…  結構、苦手ですねん シーッ汗
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
ほんでも…


削れました~! フフフ


削ったあとは…  いよいよ白化粧とイッチン描きです!注目





丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
イッチン描きの資料と、見本と道具!キラキラ  出来上がりの妄想をふくれあがらせます! にんまり



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
見本の 大上巧先生海老絵!キラキラ  これを目指します!注目



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
白化粧の掛け方の実演!  やってみると、簡単そうで めっちゃ難しいねん汗



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
わたしの1枚!キラキラ  全部に掛けずに、ちょっと余白を残すのが丹波流?



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
こんな風に描きますねん!注目  先生の見本です!キラキラ

ピンクの部分が弁柄、うすいピンクの線が化粧土にベンガラを混ぜたものです。

これを還元焼成すると、茶色く発色する 予定 です!注目



で、 私も描いてみた…
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
オヨヨ! びっくり  なんですのんコレ!汗  ひぇ~ ってなってるやん… ウワーン  見本と ちゃうし…



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
もう一点! これ、もう しょぼすぎ… ウワーン汗  カッパえびせん っぽい? ガーン


お皿のカーブに合わせて スポイドで線を引くのが、めっちゃ難しいです…

お皿にスポイドの先を着けると、引っかかって この様にガタガタの線に なってしまいます…

微妙に浮かせて、勢い良く が出来ひんねん… ウワーン



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
徳利も、こんなんに…  海老絵 に、全然 勢いがおまへんね…汗



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
斑点は、白化粧を外で乾かしている時に、突然雨が降ってきてこの様になってしまいました…汗

これは逆に自然のなせる技と思えば、面白いかも???



丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
皆さんの作品!キラキラ  わたしと ちごーて、うまいこと描けてます!ナイス



で、


わたしのん…
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
最終、 お皿2枚 徳利3つ の計5点 (手前のん) を選択!  ガス窯で 還元焼成します!


どないに焼けるのか…?

楽しみです!
にんまり










このブログの人気記事
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)

酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)
酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)

初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)

同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
6年ぶりの… 陶芸修行
焼き上がりました! ヽ(*´∀`)ノ
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~①
久々のロクロ引き!
ええのん焼けた?(窯出し) 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~丹波伝統の形づくりと登り窯~⑤
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 6年ぶりの… 陶芸修行 (2023-05-07 19:30)
 焼き上がりました! ヽ(*´∀`)ノ (2018-05-13 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③ (2017-12-08 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~① (2017-12-04 19:00)
 久々のロクロ引き! (2017-10-19 19:00)
 ええのん焼けた?(窯出し) 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~丹波伝統の形づくりと登り窯~⑤ (2017-02-27 19:00)

Posted by たけちゃん! at 19:00 │陶芸

削除
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②