2017年12月08日
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③
日曜日、兵庫陶芸美術館へ!
=3

全6日間の 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~ の最終日!
いよいよ
窯出しです!
どないに焼けとお?


全6日間の 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~ の最終日!

いよいよ
窯出しです!

どないに焼けとお?

陶芸のクライマックス
窯出しです! 


こんな感じに詰められていました! (上段は少し動かされていますが… )
皆んなで搬出!


焼き上がった作品!
わたしのんは…
お皿1枚目!

Before

After 思ってたよりマシな感じ? でもねぇ…
お皿2枚目!

Before

After 雨のブチブチ… 面白いか?思たけど、やっぱり無いほうが ええね…
徳利!

Before

After (並びは違いますが) ん~ん、びみょー
お皿に比べたら、濃淡にメリハリがある?
右のがええかな? 左のは底が割れてお酒が漏れます…
金継ぎしよっと

こんなん、出来ました!

徳利は使い込めば、愛着がわきそうな感じ? でもちょっと重めです…
初めての イッチン技法! なかなか 面白かったです!
また やってみたい! 
来年の 技術専門講座 はどんなんかなぁ? いまから楽しみです!
お知らせ!
受講生の作品(各自2点づつ)は、明日12/9㈯ ~ 20㈬ まで、
兵庫陶芸美術館 の コミュニティーギャラリー で展示されます!
興味のある方は、是非ご高覧下さいませ!
私は失敗作の、ブチブチのお皿と、底の割れた徳利を展示してます!
ええのは、早よ家で 使こてみたいねん!

丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~




こんな感じに詰められていました! (上段は少し動かされていますが… )
皆んなで搬出!


焼き上がった作品!

わたしのんは…
お皿1枚目!

Before

After 思ってたよりマシな感じ? でもねぇ…

お皿2枚目!
Before

After 雨のブチブチ… 面白いか?思たけど、やっぱり無いほうが ええね…

徳利!

Before

After (並びは違いますが) ん~ん、びみょー

右のがええかな? 左のは底が割れてお酒が漏れます…



こんなん、出来ました!


徳利は使い込めば、愛着がわきそうな感じ? でもちょっと重めです…

初めての イッチン技法! なかなか 面白かったです!


来年の 技術専門講座 はどんなんかなぁ? いまから楽しみです!

お知らせ!

受講生の作品(各自2点づつ)は、明日12/9㈯ ~ 20㈬ まで、
兵庫陶芸美術館 の コミュニティーギャラリー で展示されます!

興味のある方は、是非ご高覧下さいませ!

私は失敗作の、ブチブチのお皿と、底の割れた徳利を展示してます!

ええのは、早よ家で 使こてみたいねん!


丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~

Posted by たけちゃん! at 19:00
│陶芸