ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月15日

陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館

今年初! 兵庫陶芸美術館に行ってきました!
陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 

ただいま兵庫陶芸美術館では、

特別展 「現代陶芸の巨匠たちの美と技 - 富本憲吉・清水卯一・松井康成 - 」 が開催中です。


これに合わせた関連ワークショップ、 「色土を使ってお皿をつくろう!」 に参加してきました!




最初に、学芸員さんによる特別展のギャラリートークがありました。

陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
人間国宝三人の作品、174点が展示されています。 

好き嫌いはあると思いますが、いろんな手法の陶芸作品を見ることができますよ!



今回のワークショップでは、松井康成氏の 「練上手(ねりあげで)」 の技法を学び、

色土を組み合わせて市松模様などの、オリジナルの模様の小皿をつくります。

陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
小皿の見本です。



作陶の前に、さらに学芸員さんによるスライドレクチャーが…  とってもよくわかります!
陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
練上手について…  いろいろと勉強になりました!  またパクリまっせ~!



陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
みてみて… こんなすごい作品!




陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
いよいよ作陶です。 こんな道具を使いました。



陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
青い土・赤い土を、信楽の白土に好みの配合でブレンドして色土をつくります。



陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
配合割合の見本。 私はピンクの一番濃いのと、一番薄いので色土をつくりました。




陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
かわゆい陶芸指導員さんハート による、製作手順の説明。   う~ん、なるほど! 




陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館
私のん! 

ピンクの色土の濃いのと薄いのを、刺身の花盛りの要領で巻いてはめ込みました。

バラの花びらのような模様になればよいのですがね…



陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館 
サインを入れて完成です!  (お皿の裏側です…)

うっすらとしたピンクの渦巻き、判りますか? バラの花に見えてる???


作品の焼き上がりは、2/23㈯ です。



どんな風になるのか  

とっても、  たのしみ~! ニコニコ


人間国宝へ、ちょっぴり前進か? テヘッ








このブログの人気記事
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)

酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)
酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)

初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)

同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
6年ぶりの… 陶芸修行
焼き上がりました! ヽ(*´∀`)ノ
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~①
久々のロクロ引き!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 6年ぶりの… 陶芸修行 (2023-05-07 19:30)
 焼き上がりました! ヽ(*´∀`)ノ (2018-05-13 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③ (2017-12-08 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~② (2017-12-06 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~① (2017-12-04 19:00)
 久々のロクロ引き! (2017-10-19 19:00)

Posted by たけちゃん! at 20:33 │陶芸

削除
陶芸文化講座「色土を使ってお皿をつくろう!」 兵庫陶芸美術館