2014年11月23日
登り窯の作陶!
昨日に続き行ってきました、 丹波立杭に!

削るど~!

今、陶の郷で焼いてるのとは 別の登り窯で焼く 作品の作陶です。
削るど~!


今、陶の郷で焼いてるのとは 別の登り窯で焼く 作品の作陶です。
作陶まで、ちょっと時間があったので、 陶の郷の登り窯の様子を見に…
ちょうど火入れしてから 1日が経過しております。

温度は 500℃ちょいまで上がっていました! でもでも見た感じは、昨日と あまり変わらず…

焼けてる作品が、ちょこっと見えた! 焼成当番の皆さん、よろしくお願いしますね!

で、 本題…

たけちゃん作!
ちょうど火入れしてから 1日が経過しております。
温度は 500℃ちょいまで上がっていました! でもでも見た感じは、昨日と あまり変わらず…
焼けてる作品が、ちょこっと見えた! 焼成当番の皆さん、よろしくお願いしますね!


で、 本題…
先々週、ロクロ引きした作品、
全部で 22品!
こんな ぎょーさん、 削れるのか??? 削り、 苦手やねん…
でも、 こんだけ 削った!
おっぱい ぢゃないよ! 盃 7つ!
ぐい呑み 3つ!
ミニ・ビアカップ 3つ!
お茶碗 4つ!
5つ 削りを失敗して、 穴開けてもた…
穴があったら、入りたい…
自分で開けた穴にでも入るか…???
作品は、 長石釉をかけ 灰をふってもらって、 登り窯で焼いてもらう予定です!
ええのん、焼けますように!
たけちゃん作!
Posted by たけちゃん! at 20:25
│陶芸