ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月27日

陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④

本日も行ってきました、兵庫陶芸美術館へ!

陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
いよいよタタラ作品の仕上げです…


落ちこぼれ街道まっしぐらのわたくしですが、

このあと、どうなる??? ZZZ…



今回のタタラ講座では、

  お皿 素焼き 3枚 → 本焼き 2枚、  花器 素焼き 2点 → 本焼き 1点

となります。 


お皿のようなものは 3点出来ておりますが、
陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
緊張感の途切れたまま惰性でつくってしまった、このぶ厚くてぶちゃいくな片口もどきが

どうしても納得いかなくて… ウワーン  仕上げを後回しにして、お皿づくり再チャレンジ! ビックリ



で、
陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
出来たのが、これ! 刺身皿!

ただいま 地獄の禁酒中 なので、頭の中は刺身とおちゃけでクラクラ…

おいしい刺身をイメージしてつくりました! テヘッチョキ  なかなかええ感じ?

アクセントに白化粧をいれましたが、いれん方がよかったかなぁ…



陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
初日につくったお皿は、こんな風に仕上げました! この形、結構好きなのです。



昨日紹介した、四角の箱です。
陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
輪っかの口をつけ、マスキングテープを貼ってシャープな感じに白化粧を…



陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④

陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
こんな感じ! 上部のタタラの中心が重みでちょっとたわんでしまいましたが…


あと花器の代わりに、コーヒーカップを
陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
清水圭一先生の奥さんの作品のパクリです… シーッ  3mmのタタラでつくりました!


パクリ師、健在…! ZZZ…




陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
素焼きを待つ、わたしの作品!


陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④
あと、これもね!

落ちこぼれながらも、なんとか私的にまあまあの作品ができました。 (私のレベルはこんなもんです…ガーン


こんど 2/11㈷  素焼きできた この5点の中から、お皿2枚・花器1点を選び

釉薬をかけ窯詰め、炭化焼成にて本焼きします。


本焼きは、どれがいい?





ところで…


次週より始まる、 技術専門講座

『丹波焼伝統工芸士に学ぶ ~土瓶づくり~』

に申込みされた方々、結果はどうでしたか…?

わたしは、見事 落選 いたしました…ウワーン  ツタを編んでつくる取っ手の作り方を学びたかった…


取っ手
だけに
とって残念…! ガーン





本日、禁酒3日目!  おちゃけ、 とって呑みて~!ウワーン

禁酒3日連続は、20数年来の自己新記録更新です!クラッカー      




  


このブログの人気記事
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)
ホンマは、赤いのんが 欲しかってん… ( ̄▽ ̄;)

酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)
酒、呑みたい… ( ̄▽ ̄;) アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(105) 「王将」(姫路駅前店)

初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
初釣りは、返り討ち… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(39) 「王将」(姫路駅前店)

アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)
アルちゅぅの、ふらり呑み屋探訪!(35) 「王将」(姫路駅前店)

同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
6年ぶりの… 陶芸修行
焼き上がりました! ヽ(*´∀`)ノ
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~②
丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~①
久々のロクロ引き!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 6年ぶりの… 陶芸修行 (2023-05-07 19:30)
 焼き上がりました! ヽ(*´∀`)ノ (2018-05-13 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~③ (2017-12-08 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~② (2017-12-06 19:00)
 丹波立杭焼伝統工芸士に学ぶ! ~イッチン技法に挑戦~① (2017-12-04 19:00)
 久々のロクロ引き! (2017-10-19 19:00)

Posted by たけちゃん! at 18:40 │陶芸

削除
陶芸文化講座 『タタラ技法で作品をつくろう!』 ④