2013年07月07日
立杭最古の登り窯ワークショップ 作品展!
立杭最古の登り窯での作品づくり… 作品が焼き上がりました! 

めっちゃ楽しみにしていた 6/29㈯ の窯出しには、わたくし急な仕事で参加できませんでした…

兵庫陶芸美術館のコミュニティーギャラリーで、7/5㈮から始まっている、
最古の登り窯ワークショップ作品展! (入場無料!)
なぜか…
私のんも、あるよん!



めっちゃ楽しみにしていた 6/29㈯ の窯出しには、わたくし急な仕事で参加できませんでした…

兵庫陶芸美術館のコミュニティーギャラリーで、7/5㈮から始まっている、
最古の登り窯ワークショップ作品展! (入場無料!)
なぜか…
私のんも、あるよん!



会場の様子! みんな素晴らしい焼け具合です!


私の作品のコーナー

茶道の水指を作るつもりでしたが、自宅での作陶時、夜 酔ってたせいで邪魔くさくなり…
ただ中途半端に積み上げただけの花器もどき…

でもね、これが結構ええ感じの窯変でてますねん!


作品2つ目、も! 酔った勢いで…
抹茶茶碗! 源右衛門窯さんに褒めてもらった作品ですが、私的には納得できませんねん…

作品3つ目、酔っぱらってて、意識もうろうで…
これまた抹茶茶碗! こっちの方が、ええ感じちゃいますか???
ええ景色でてる!

テレビ取材を受ける、源右衛門窯の市野晃司先生!
色々と、
お世話になりました!


みなさんの作品です!
作品展 7/10㈬まで、展示されます!
次回は真剣に
がんばる!

ええのん焼けて、よかった~!


Posted by たけちゃん! at 20:41
│陶芸